JSH基礎研究推進部会

注:こちらのホームページは日本高血圧学会内の基礎研究推進部会会員専用です。利用のためには日本高血圧学会にご入会ください

NEWSお知らせ

高血圧フォーラム2025

テーマ 高血圧予防と診療のNew Horizon
―高血圧学に基づいた技術革新と医療の融合―
会期 2025年(令和7年) 5月17日(土)・18日(日)
会場 【現地会場】広島国際会議場
URL:https://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/

【リアルタイム配信】Zoomウェビナー
URL:後報
会長 石田 万里 (広島修道大学 健康科学部健康栄養学科 教授)

第47回日本高血圧学会総会

テーマ 挑戦の継続が伝統を創り出す
Sustainable challenges create tradition
会期 2025年(令和7年) 10月17日(金)~19日(日)
会場 KABUTO ONE(カブトワン)
〒103-8317 東京都中央区日本橋兜町7番1号
東京証券会館
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 1-5-8
会長 市原 淳弘(東京女子医科大学 内科学講座 教授・基幹分野長)

高血圧フォーラム2024

盛会裏に終了致しました
テーマ 高血圧撲滅に向けて
~基礎研究からDigital Hypertension、実臨床・多職種連携まで~
会期 2024年(令和6年) 5月25日(土)・26日(日)
会場 ハイブリッド開催 <コングレスクエア日本橋 (東京・日本橋)>
会長 三浦 伸一郎
福岡大学 医学部心臓・血管内科学 主任教授

見どころ基礎研究領域 (PDF)
暫定プログラム (PDF) 

ご挨拶

基礎研究推進部会のホームページへようこそ

日本高血圧学会基礎研究推進部会は血圧に関する基礎研究者の集まりとして2022年に発足しました。
高血圧学会における「部会」とは、理事会の承認を経ずに一定の独立性を持った活動が可能とされております。

私たちは、自由な発想で血圧研究の可能性を模索し高めあう交流を理念とし、基礎研究推進部会が良きプラットフォームとして血圧基礎研究の足場となり、支えとなり、追い風となるような部会を目指しています。
個々の研究において、資材や時間、技術・ノウハウが不足して研究が進められないとき、本部会の資材・技術リストや研究者間での交流がお役に立てることを望んでいます。また、部会内での交流を通しての気づきが、個々の研究のブレイクスルーや新たな共同研究へつながっていくことを期待しています。研究費の獲得や研究環境が厳しく、多忙な中で焦りや孤独を感じるとき、本部会が同じような思いで奮闘する同志と鼓舞しあえる場所としてありたいと願っています。

私達部会員の交流や活動がもたらす風が、部会員の皆様個々の、そして全国の血圧研究を推進し、バタフライエフェクトの大きな力となって次世代やより良き世界の発展のために貢献できるよう、是非ご一緒に本部会にご参加いただけますようお願い申し上げます。

基礎研究推進部会長
河原﨑 和歌子